LINE(ライン)で彼に振られた!焦らず復縁を考えさせる行動とは?
少し前まではメールでのやり取りが普通だった連絡方法も、今やLINEでメッセージを交換することの方が多いというカップルがほとんどではないでしょうか。
告白といった二人の関係にとって重要な話でも、LINEで済ませようとする人もいるようです。
それだけLINEがカップルにとっても必須といえるコミュニケーションの手段となっているということなのでしょう。
しかし、LINEでお付き合いをやめたいということまで伝えられてしまったときは、一体どのように対応すれば良いのでしょうか。
LINEのメッセージでフラれてしまった彼と復縁することはできるのでしょうか。
絶対にしてはいけないこと
彼からLINEで「別れたい」というメッセージをもらってしまったとき、復縁を望むのならば絶対にしてはいけないことがあります。
それは電話やメール、直接会うなどLINE以外の方法で話をすることを求めるということです。
LINEのメッセージで一方的に別れようとする彼にちゃんと話をして欲しい、納得できないと思う気持ちは良くわかります。
しかし、彼が敢えてLINEでそのメッセージを送ってきた意味を考えてみましょう。
それは、直接会って話をしたくない、電話をしたくないという気持ちの表れではないでしょうか。
その彼の望みを無視して自分の都合を優先するようでは、LINEですら話をしたくないと思われてしまい復縁は難しくなってしまいます。
なぜ別れたいと思ったのかをLINEできく
彼が連絡手段をLINEに限定している以上、別れの原因もLINEで尋ねることになります。
このときに重要な行動が、彼がまだメッセージを送っている途中なのに焦って自分の反論する言葉を送ってはいけないということです。
まだ話の途中なのに反論することで自分の話を聞く気がない、性格が合わない、と思われてしまう可能性があります。
彼に言いたいことがたくさんあることはわかります。
しかし、ここはぐっと我慢して彼の話の腰をおらないように気をつけましょう。
別れの理由をきいたあとは
彼が別れたいという理由を聞き話し合いが終わったのなら、しつこく話を続けるのではなくあなたが彼にしてしまったことへの謝罪と感謝だけを伝えるようにしましょう。
別れたくないと考えるあまりに、むちゃくちゃにメッセージを送り続けることは逆効果です。
場合によっては少し距離を置くことも必要です。
自分の気持ちが落ち着いたと思ったらLINEであいさつのスタンプを送る等、彼とのやりとりをLINEで復活させてみましょう。
電話や直接会うことは嫌でも、LINEなら構わないと考えている彼の気持ちを尊重しながらアピールしていくことが重要なのです。
電話やメールに比べて軽い印象のあるLINEで別れを告げられてしまったことは、非常にショックなことかもしれません。
しかし、既読にマークがつく等、彼が自分のメッセージを読んでいるのかどうかということが確認できたり、スタンプなどで気軽なやりとりも行うことができると考えれば、LINEは復縁にも大活躍するコミュニケーションの手段です。
うまく利用して、彼に復縁を考えさせるようにがんばってみましょう!